霊供膳 朱塗

古澤漆器店>霊供膳(仏具膳)>霊供膳 朱塗

霊供膳 朱塗

木製漆器の霊供膳は仏様のお供えに使うお膳セットは、朱塗と黒内朱塗の2種類があります。

霊供膳の色(黒内朱塗りと朱塗り)は各宗派により異なります。
霊供膳の色は菩提寺のご住職様にご確認をお願い致します。


漆器の霊供膳

お膳寸法(cm) 幅22.7×奥行22.7×高さ9.2

仏様のお供えをする時期は?

仏様(仏壇)にお膳(霊供膳)を供えるのは供養の一つです。お膳の内容自身は日本の習慣です。真宗により異なりますが、年忌・命日・月命日・お彼岸・お盆などの法要時に百味飲食(ひゃくみおんじき)として色々な物をお供えする習慣になっています。


霊供膳(霊具膳・仏具膳)の料理は?

お膳の中味は、ご飯、味噌汁、漬け物、煮物、和え物(煮豆)等で、精進料理が基本です。
(肉や魚、お酒などは霊を呼び戻すと言われ、お供えをしない物とされています)

霊供膳 朱塗の飯椀

霊供膳 朱塗の飯椀

霊供膳 朱塗の飯椀
蓋付寸法(cm) 直径9.0×高さ5.5

朱塗の飯椀

ご飯を盛り付けます


霊供膳 朱塗の汁椀

霊供膳 朱塗の汁椀

霊供膳 朱塗の汁椀
蓋付寸法(cm) 直径8.5×高さ5.5

朱塗の汁椀

汁椀には味噌汁を盛り付けます。


霊供膳 朱塗の平椀

霊供膳 朱塗の平椀

霊供膳 朱塗の平椀
蓋付寸法(cm) 直径10.1×高さ5.7

朱塗の平椀

平椀には煮物を盛り付けます。


霊供膳 朱塗のつぼ椀

霊供膳 朱塗のつぼ椀

霊供膳 朱塗のつぼ椀
蓋付寸法(cm) 直径8.1×高さ5.8

朱塗のつぼ椀

つぼ椀はあえ物(煮豆等)を盛り付けます。


霊供膳 朱塗の高つき
霊供膳 朱塗の高つき

霊供膳 朱塗の高つき
寸法(cm) 直径8.1×高さ3.9

朱塗の高つき

高つきには香の物を盛り付けます。


霊供膳(霊具膳・仏具膳)のしおり

霊供膳のお椀類を写真付きで説明しています

霊供膳のしおり

霊供膳の各食器に盛つ付ける
料理とお椀類の配置の写真です。

霊供膳のお椀類のしおり

各お椀の特徴と種類を説明しています。
霊供膳のしおり


区別が難しい霊供膳(仏具膳)のお椀類

似たようなお椀ばかりで、区別が難しいので、当店では上記のしおりを
霊供膳と一緒にお送り致しますので、安心してご利用出来ます。

商品番号-EX012
霊供膳 朱塗
素地の種類:木製
塗装の種類:漆塗
お膳寸法(cm) 幅22.7×奥行22.7×高さ9.2
価格 32,230円(消費税込)
終了しました

古澤漆器店>霊供膳(仏具膳)>霊供膳 朱塗