漆器の扱い方

古澤漆器店>漆器の扱い方

漆器の扱い方

項目 対応方法
漆の臭いがする時 新品時に漆の匂いが残っている場合は、米のとぎ汁で洗うか、薄めた酢で拭いて下さい。
1週間ほど使用していると自然と匂いが消えます。
漆器の洗い方 手洗いで柔らかいスポンジか柔らかい布で洗ってください。(中性洗剤はご利用下さい)
毎日使う物(箸や汁椀等)は自然乾燥でかまいません。
保管方法 洗った後は、柔らかい布で水気を拭き取り、良く乾燥させてから、暗く湿度の少ない場所に保管して下さい。

漆器の注意事項

項目 対応方法
洗う時の注意 食器洗い乾燥機類は、ご使用しないで下さい。(変色、変形の原因になります)
長時間水やお湯に浸さないで下さい。(表面の剥がれや変色、割れや変形の原因になります)
クレンザー、硬いナイロン、たわしは使わないで下さい。(変色、擦り傷の原因になります)
保管場所の注意 高湿度の場所での保管はしないで下さい。(素地の木が水分を吸ってしまい変形する原因になります)
高温の場所(屋根裏部屋など)での保管はしないで下さい。(素地の木が割れたり変形する原因になります)
長時間の直射日光や強い光を当てますと、漆膜を傷めるので行わないで下さい。(変色の原因になります)
使用上の注意 電子レンジ、オーブンは、使用しないで下さい。(変色、変形、発火の原因になります)
ガラスクリーナー、ワックス研磨剤は使用しないで下さい。(変色、キズの原因になります)
落下やぶつけたりしないで下さい(漆が剥がれたり割れの原因になります)

漆器の弁当箱の注意事項

項目 対応方法
ご飯を入れる時 炊飯器から熱いご飯を直接入れないで下さい。(割れなどの原因になります)
お皿などに盛って粗熱を取ってから弁当箱に入れて下さい。
その他について 洗い方は漆器と同じです。
つけ置き洗は基本は行わず、ご飯が取れにくい時はぬるま湯に5分以下にして下さい。

古澤漆器店>漆器の扱い方